검색 제안

  • 두 단어를 함께 검색하려면 쉼표나 공백을 사용하세요. 예: "love, neighbor" 또는 "love neighbor".
  • 정확한 구문을 검색하려면 큰따옴표로 묶으십시오. 예: "Son of Man".
시스템밝은어두운English简体中文繁體中文Español한국어РусскийBahasa IndonesiaFrançais日本語العربية
계정
성경 목록

신약

설정
절 번호 표시
제목 표시
각주 표시
구절 목록 보기
1イスラエルのらのぜんかいしゅうはシロにあつまり、そこにかいけんてんまくてた。このかれらにふくしていたが、
2イスラエルのらのなかに、そうぞくてられていない七ぞくのこっていた。
3ヨシュアはイスラエルのらにった。「あなたがたのかみしゅがあなたがたにあたえられたせんりょうしにくのを、あなたがたはいつまでばしているのか。
4ぞくごとに三にんものしなさい。私はかれらをおくそう。かれらががってそのめぐり、ぶんたちのそうぞくにしたがってそのについてしるし、私のところにもどってるためである。
5かれしんでそれを七つのぶんかつしなさい。ユダはみなみにあるぶんいきにとどまり、ヨセフのいえきたにあるぶんいきにとどまる。
6あなたがたはそのの七つのしるし、私のところにってなさい。私はここで、私たちのかみしゅまえで、あなたがたのためにくじをこう。
7しかし、レビびとはあなたがたのあいだたない。しゅさいとしてつかえることがかれらへのゆずりだからである。ガドとルベンと、マナセのはんぞくは、ヨルダンのかわこう、ひがしほうぶんたちのそうぞくけている。しゅのしもべモーセがかれらにあたえたものである。」
8そのひとたちはってった。そのさいヨシュアは、そのについてしるすためにものたちにめいじた。「さあ、あなたがたはそのめぐり、そのについてしるし、私のところにかえってなさい。ここシロで、しゅまえで、私はあなたがたのためにくじをこう。」
9そのひとたちはって、そのめぐり、それぞれのまちを七つのけてしょもつしるし、シロの宿しゅくえいにいるヨシュアのもとにた。
10ヨシュアはシロで、すなわちしゅまえで、かれらのためにくじをいた。ヨシュアはそこで、かれらへのてにしたがって、そのをイスラエルのらにぶんかつした。
11ベニヤミンぞくしょぞくのくじがかれた。くじでたったかれらのいきはユダぞくとヨセフぞくあいだにあった。
12きたがわきょうかいせんはヨルダンがわからはじまる。そのきょうかいせんはエリコのきたけいしゃのぼり、西にしほうさんのぼる。そのわりはベテ・アベンのあらである。
13さらにきょうかいせんはそこからルズにかい、ルズのみなみけいしゃぎる。ルズはベテルである。それからきょうかいせんは、しもベテ・ホロンのみなみにあるやまちかくのアテロテ・アダルをくだる。
14さらにきょうかいせんれ、西にしがわを、ベテ・ホロンのみなみかいのやまからみなみまわる。そのわりはユダぞくまちキルヤテ・バアル、すなわちキルヤテ・エアリムである。これが西にしがわである。
15みなみがわはキルヤテ・エアリムのはずれをてんとする。そのきょうかいせん西にして、メ・ネフトアハのいずみる。
16さらにきょうかいせんは、レファイムのたににあるベン・ヒノムのたにきたからろすやまはずれへくだり、ヒノムのたにをエブスのみなみけいしゃくだり、エン・ロゲルをくだり、
17きたほうれ、エン・シェメシュにて、アドミムのさかはんたいがわにあるゲリロテにて、ルベンのボハンのいしくだり、
18アラバにめんするけいしゃきたすすみ、アラバにくだる。
19そしてきょうかいせんはベテ・ホグラのけいしゃきたすすむ。きょうかいせんわりはしおうみきたいり、ヨルダンがわなんたんである。これがみなみきょうかいである。
20ヨルダンがわひがしがわきょうかいせんである。これがベニヤミンぞくしょぞくそうぞくであり、そのしゅうきょうかいせんである。
21ベニヤミンぞくしょぞくまちまちはエリコ、ベテ・ホグラ、エメク・ケツィツ、
22ベテ・ハ・アラバ、ツェマライム、ベテル、
23アビム、パラ、オフラ、
24ケファル・ハ・アンモニ、オフニ、ゲバ。十二のまちとそのむらむら
25ギブオン、ラマ、ベエロテ、
26ミツパ、ケフィラ、モツァ、
27レケム、イルペエル、タルアラ、
28ツェラ、エレフ、エブスすなわちエルサレム、ギブア、キルヤテ。十四のまちとそのむらむら。これがベニヤミンぞくしょぞくそうぞくである。
00:0000:00
0.9X1X1.1X