검색 제안

  • 두 단어를 함께 검색하려면 쉼표나 공백을 사용하세요. 예: "love, neighbor" 또는 "love neighbor".
  • 정확한 구문을 검색하려면 큰따옴표로 묶으십시오. 예: "Son of Man".
시스템밝은어두운English简体中文繁體中文Español한국어РусскийBahasa IndonesiaFrançais日本語العربية
계정
성경 목록

신약

설정
절 번호 표시
제목 표시
각주 표시
구절 목록 보기
1テオフィロさま。私はまえしょで、イエスがおこなはじめ、またおしはじめられたすべてのことについてしるしました。
2それは、おえらびになった使たちにせいれいによってめいじたあとてんげられたまでのことでした。
3イエスはくるしみをけたあとかずおおくのたしかなしょうをもって、ごぶんきていることを使たちにしめされた。四十にちにわたってかれらにあらわれ、かみくにのことをかたられた。
4使たちといっしょにいるとき、イエスはかれらにこうめいじられた。「エルサレムをはなれないで、わたしからいたちちやくそくちなさい。
5ヨハネはみずでバプテスマをさずけましたが、あなたがたはもなく、せいれいによるバプテスマをさずけられるからです。」
6そこで使たちは、いっしょあつまったとき、イエスにたずねた。「しゅよ。イスラエルのためにくにさいこうしてくださるのは、このときなのですか。」
7イエスはかれらにわれた。「いつとか、どんなときとかいうことは、あなたがたのるところではありません。それは、ちちがごぶんけんをもってさだめておられることです。
8しかし、せいれいがあなたがたのうえのぞむとき、あなたがたはちからけます。そして、エルサレム、ユダヤとサマリアのぜん、さらにてまで、わたしのしょうにんとなります。」
9こうってから、イエスは使たちがているあいだげられた。そしてくもがイエスをつつみ、かれらのにはえなくなった。
10イエスがのぼってかれるとき、使たちはてんつめていた。するとよ、しろころも二人ふたりひとが、かれらのそばにっていた。
11そしてこうった。「ガリラヤのひとたち、どうしててんげてっているのですか。あなたがたをはなれててんげられたこのイエスは、てんのぼってくのをあなたがたがたのとおなありさまで、またおいでになります。」
12そこで、使たちはオリーブというやまからエルサレムにかえった。このやまはエルサレムにちかく、あんそくにちあるくことがゆるされるみちのりのところにあった。
13かれらはまちはいると、まっているおくじょうがった。このひとたちは、ペテロとヨハネとヤコブとアンデレ、ピリポとトマス、バルトロマイとマタイ、アルパヨのヤコブとねっしんとういんシモンとヤコブのユダであった。
14かれらはみな、おんなたちとイエスのははマリア、およびイエスのきょうだいたちとともに、いつもこころを一つにしていのっていた。
15そのころ、百二十にんほどのひとびとが一つになってあつまっていたが、ペテロがこれらのきょうだいたちのなかって、こうった。
16きょうだいたち。イエスをらえたものたちをきしたユダについては、せいれいがダビデのくちとおしてまえもってかたったせいしょのことばが、じょうじゅしなければなりませんでした。
17ユダは私たちのなかとしてかぞえられていて、そのつとめをてられていました。
18(このユダは、ほうしゅうしょれたが、さかさまにちて、からだがぷたつにけ、はらわたがすべてしてしまった。
19このことは、エルサレムのぜんじゅうみんわたり、そのしょかれらのくにのことばでアケルダマ、すなわち『しょ』とばれるようになっていた。)
20へんにはこういてあります。
かれ宿しゅくえいて、
そこからものえますように。』
また、
かれつとめは、ほかのひとるように。』
21ですから、しゅイエスが私たちといっしょせいかつしておられたあいだ
22すなわち、ヨハネのバプテスマからはじまって、私たちをはなれててんげられたまでのあいだ、いつも私たちとこうどうをともにしたひとたちのなかから、だれか一人ひとりが、私たちとともにイエスのふっかつしょうにんとならなければなりません。」
23そこでかれらは、バルサバとばれ、べつめいをユストというヨセフと、マッティアの二人ふたりてた。
24そしてこういのった。「すべてのひとこころをごぞんじであるしゅよ。この二人ふたりのうち、あなたがおえらびになった一人ひとりをおしめしください。
25ユダがぶんしょくためにはなれてしまった、このほう使しょくくためです。」
26そして、二人ふたりのためにくじをくと、くじはマッティアにたったので、かれが十一にん使たちのなかくわえられた。
00:0000:00
0.9X1X1.1X