검색 제안

  • 두 단어를 함께 검색하려면 쉼표나 공백을 사용하세요. 예: "love, neighbor" 또는 "love neighbor".
  • 정확한 구문을 검색하려면 큰따옴표로 묶으십시오. 예: "Son of Man".
시스템밝은어두운English简体中文繁體中文Español한국어РусскийBahasa IndonesiaFrançais日本語العربية
계정
성경 목록

신약

설정
절 번호 표시
제목 표시
각주 표시
구절 목록 보기
1さて、ぜんは一つのはなしことば、一つのきょうつうのことばであった。
2ひとびとひがしほうどうしたとき、かれらはシンアルのへいつけて、そこにんだ。
3かれらはたがいにった。「さあ、れんがをつくって、よくこう。」かれらはいしわりにれんがを、しっくいわりにれきせいもちいた。
4かれらはった。「さあ、われわれはぶんたちのために、まちと、いただきてんとどとうてて、をあげよう。われわれがぜんめんらされるといけないから。」
5そのときしゅは、にんげんてたまちとうるためにりてられた。
6しゅわれた。「よ。かれらは一つのたみで、みなおなはなしことばをっている。このようなことをしはじめたのなら、いまや、かれらがしようとくわだてることで、のうなことはなにもない。
7さあ、りてって、そこでかれらのことばをこんらんさせ、たがいのはなしことばがつうじないようにしよう。」
8しゅかれらをそこからぜんめんらされたので、かれらはそのまちてるのをやめた。
9それゆえ、そのまちはバベルとばれた。そこでしゅぜんはなしことばをこんらんさせ、そこからしゅひとびとぜんめんらされたからである。
10これはセムのれきである。
セムは百さいのとき、アルパクシャデをんだ。それはだいこうずいの二ねんのことであった。
11セムはアルパクシャデをんでから五百ねんき、むすたち、むすめたちをんだ。
12アルパクシャデは三十五ねんきて、シェラフをんだ。
13アルパクシャデはシェラフをんでから四百三ねんき、むすたち、むすめたちをんだ。
14シェラフは三十ねんきて、エベルをんだ。
15シェラフはエベルをんでから四百三ねんき、むすたち、むすめたちをんだ。
16エベルは三十四ねんきて、ペレグをんだ。
17エベルはペレグをんでから四百三十ねんき、むすたち、むすめたちをんだ。
18ペレグは三十ねんきて、レウをんだ。
19ペレグはレウをんでから二百九ねんき、むすたち、むすめたちをんだ。
20レウは三十二ねんきて、セルグをんだ。
21レウはセルグをんでから二百七ねんき、むすたち、むすめたちをんだ。
22セルグは三十ねんきて、ナホルをんだ。
23セルグはナホルをんでから二百ねんき、むすたち、むすめたちをんだ。
24ナホルは二十九ねんきて、テラをんだ。
25ナホルはテラをんでから百十九ねんき、むすたち、むすめたちをんだ。
26テラは七十ねんきて、アブラムとナホルとハランをんだ。
27これはテラのれきである。
テラはアブラム、ナホル、ハランをみ、ハランはロトをんだ。
28ハランはちちテラにさきって、しんぞくであるカルデアじんのウルでんだ。
29アブラムとナホルはつまむかえた。アブラムのつまはサライであった。ナホルのつまはミルカといって、ハランのむすめであった。ハランはミルカのちち、またイスカのちちであった。
30サライはにんおんなで、かのじょにはがいなかった。
31テラは、そのむすアブラムと、ハランのであるまごのロトと、むすアブラムのつまであるよめのサライをともない、カナンのくために、いっしょにカルデアじんのウルをしゅっぱつした。しかし、ハランまでると、かれらはそこにんだ。
32テラのしょうがいは二百五ねんであった。テラはハランでんだ。
00:0000:00
0.9X1X1.1X