검색 제안

  • 두 단어를 함께 검색하려면 쉼표나 공백을 사용하세요. 예: "love, neighbor" 또는 "love neighbor".
  • 정확한 구문을 검색하려면 큰따옴표로 묶으십시오. 예: "Son of Man".
시스템밝은어두운English简体中文繁體中文Español한국어РусскийBahasa IndonesiaFrançais日本語العربية
계정
성경 목록

신약

설정
절 번호 표시
제목 표시
각주 표시
구절 목록 보기
1きょうだいたち。私はあなたがたに、たまぞくするひとたいするようにはかたることができずに、にくぞくするひと、キリストにあるおさなたいするようにかたりました。
2私はあなたがたにはちちませ、かたしょくもつあたえませんでした。あなたがたには、まだだったからです。じつは、いまでもまだなのです。
3あなたがたは、まだにくひとだからです。あなたがたのあいだにはねたみやあらそいがあるのですから、あなたがたはにくひとであり、ただのひととしてあゆんでいることにならないでしょうか。
4あるひとは「私はパウロにつく」とい、べつひとは「私はアポロに」とっているのであれば、あなたがたは、ただのひとではありませんか。
5アポロとはなんなのでしょう。パウロとはなんなのでしょう。あなたがたがしんじるためにもちいられたほうしゃであって、しゅがそれぞれにあたえられたとおりのことをしたのです。
6私がえて、アポロがみずそそぎました。しかし、せいちょうさせたのはかみです。
7ですから、たいせつなのは、えるものでもみずそそものでもなく、せいちょうさせてくださるかみです。
8えるものみずそそものは一つとなってはたらき、それぞれぶんろうおうじてぶんほうしゅうけるのです。
9私たちはかみのためにはたらどうろうしゃであり、あなたがたはかみはたけかみたてものです。
10私は、ぶんあたえられたかみめぐみによって、かしこけんちくのようにだいえました。ほかのひとがそのうえいえてるのです。しかし、どのようにてるかは、それぞれがちゅうしなければなりません。
11だれも、すでにえられているだいがいものえることはできないからです。そのだいとはイエス・キリストです。
12だれかがこのだいうえに、きんぎんほうせきくさわらいえてると、
13それぞれのはたらきはあきらかになります。「その」がそれをあかるみにすのです。そのとともにあらわれ、このが、それぞれのはたらきがどのようなものかをためすからです。
14だれかのてたたてもののこれば、そのひとむくいをけます。
15だれかのてたたてものければ、そのひとそんがいけますが、そのひとしんなかをくぐるようにしてたすかります。
16あなたがたは、ぶんかみみやであり、かみたまぶんのうちにんでおられることをらないのですか。
17もし、だれかがかみみやこわすなら、かみがそのひとほろぼされます。かみみやせいなるものだからです。あなたがたは、そのみやです。
18だれもぶんあざむいてはいけません。あなたがたのなかに、ぶんはこののあるものだとおもものがいたら、のあるものとなるためにおろかになりなさい。
19なぜなら、このかみまえではおろかだからです。「かみのあるものを、かれしんわるだくみによってらえる」とかれており、
20また、「しゅは、のあるものおもはかることがいかにむなしいかを、っておられる」ともかれています。
21ですから、だれもにんげんほこってはいけません。すべては、あなたがたのものです。
22パウロであれ、アポロであれ、ケファであれ、またかいであれ、いのちであれ、であれ、またげんざいのものであれ、らいのものであれ、すべてはあなたがたのもの、
23あなたがたはキリストのもの、キリストはかみのものです。
00:0000:00
0.9X1X1.1X