검색 제안

  • 두 단어를 함께 검색하려면 쉼표나 공백을 사용하세요. 예: "love, neighbor" 또는 "love neighbor".
  • 정확한 구문을 검색하려면 큰따옴표로 묶으십시오. 예: "Son of Man".
시스템밝은어두운English简体中文繁體中文Español한국어РусскийBahasa IndonesiaFrançais日本語العربية
계정
성경 목록

신약

설정
절 번호 표시
제목 표시
각주 표시
구절 목록 보기
1エホヤキムのだいに、バビロンのおうネブカドネツァルがのぼってた。エホヤキムは三ねんかんかれのしもべとなったが、そのあとふたたかれはんぎゃくした。
2そこでしゅは、カルデアじんりゃくだつたい、アラムのりゃくだつたい、モアブのりゃくだつたい、アンモンじんりゃくだつたいつかわしてエホヤキムをめられた。ユダをめてほろぼすためにかれらをつかわされたのである。しゅがそのしもべであるげんしゃたちによってげられたことばのとおりであった。
3じつに、このようなことがユダにこったのは、ユダをしゅまえからのぞくというしゅめいによることであり、それはマナセがおかしたすべてのつみのゆえ、
4また、マナセがながしたとがのないもののためであった。マナセはエルサレムをとがのないものたした。そのためしゅゆるそうとはされなかったのである。
5エホヤキムについてのそのことがらかれおこなったすべてのこと、それは『ユダのおうれきだい』にたしかにしるされている。
6エホヤキムはせんとともにねむりにつき、そのエホヤキンがわっておうとなった。
7エジプトのおうぶんくにからふたたることがなかった。バビロンのおうが、エジプトがわからたいユーフラテスにいたるまで、かつてエジプトのおうぞくしていたぜんりょうせんりょうしたからである。
8エホヤキンは十八さいおうとなり、エルサレムで三かげつかんおうであった。かれはははネフシュタといい、エルサレムしゅっしんのエルナタンのむすめであった。
9かれは、すべてせんたちがしたように、しゅあくであることをおこなった。
10そのころ、バビロンのおうネブカドネツァルのらいたちがエルサレムにのぼり、みやこほうされた。
11バビロンのおうネブカドネツァルがみやこにやってたとき、かれらいたちはみやこほうしていた。
12ユダのおうエホヤキンは、そのははらいたち、こうかんたち、かんがんたちといっしょにバビロンのおうこうふくしたので、バビロンのおうは、そのせいだいねんに、かれりょにした。
13バビロンのおうは、しゅみやざいほうおうきゅうざいほうをことごとくはこし、しゅしん殿でんなかにあるイスラエルのおうソロモンがつくったすべてのきんよういた。しゅげられたとおりであった。
14かれはエルサレムのすべて、すなわち、すべてのこうかん、すべてのゆうりょくしゃ一万にん、それにしょくにんもみな、しゅうとしてらえうつした。まずしいみんしゅうのほかはのこされなかった。
15かれはさらに、エホヤキンをバビロンへいてき、おうははおうつまたち、そのかんがんたち、このくにのおもだったひとびとを、しゅうとしてエルサレムからバビロンへかせた。
16バビロンのおうは、すべてのゆうたち七千にんと、しょくにんにんからなるゆうかんせんたちすべてを、しゅうとしてバビロンへれてった。
17バビロンのおうは、エホヤキンのおじマタンヤをエホヤキンのわりにおうとし、そのをゼデキヤとあらためさせた。
18ゼデキヤは二十一さいおうとなり、エルサレムで十一ねんかんおうであった。かれはははハムタルといい、リブナしゅっしんのエレミヤのむすめであった。
19かれは、すべてエホヤキムがしたように、しゅあくであることをおこなった。
20じつに、エルサレムとユダがしゅまえからてられるにいたったのは、しゅいかりによることであったのである。
そののち、ゼデキヤはバビロンのおうはんぎゃくした。
00:0000:00
0.9X1X1.1X