검색 제안

  • 두 단어를 함께 검색하려면 쉼표나 공백을 사용하세요. 예: "love, neighbor" 또는 "love neighbor".
  • 정확한 구문을 검색하려면 큰따옴표로 묶으십시오. 예: "Son of Man".
시스템밝은어두운English简体中文繁體中文Español한국어РусскийBahasa IndonesiaFrançais日本語العربية
계정
성경 목록

신약

설정
절 번호 표시
제목 표시
각주 표시
구절 목록 보기
1私たちがしゅうとなって二十五ねんとしはじめ、そのつきとおみやこせんりょうされてから十四ねんのちょうどそのに、しゅが私のうえにあり、私をそこへれてった。
2すなわち、こうごうしいまぼろしのうちに私はイスラエルのれてかれ、じょうたかやまうえろされた。そのみなみほうに、まちのようなものがつくられていた。
3しゅが私をそこにれてくと、そこに一人ひとりひとがいた。その姿すがたせいどうでできているようであり、そのあさのひもとはか竿ざおって、もんのところにっていた。
4そのひとは私にはなしかけられた。「ひとよ。あなたのみみき、わたしがあなたにせるすべてのことをこころめよ。わたしがあなたをれてたのは、あなたにこれをせるためだ。あなたがることをみな、イスラエルのいえげよ。」
5そこに、しん殿でんそとがわかこんでいるかべがあった。そのひとに六キュビトのはか竿ざおっていた。その一キュビトは、つうの一キュビトにひとはばしたながさであった。かれがそのがいへきあつさをはかると一竿さおであり、そのたかさも一竿さおであった。
6それからかれひがしがわめんしたもんき、そのかいだんのぼった。かれもんしきはかると、そのはばは一竿さおで、もう一つのもんしきはばは一竿さおであった。
7ひかしつながさ一竿さおはば竿さおであり、ひかしつひかしつあいだは五キュビトであった。もんうちがわげんかんのそばにあるしきは一竿さおであった。
8かれもんうちがわげんかんはかると一竿さお
9すなわち、もんげんかんはかると八キュビト、そのかべばしらは二キュビトで、もんげんかんうちがわにあった。
10ひがしもんひかしつりょうがわに三つずつあり、三つともおなすんぽうであった。かべばしらも、りょうがわともおなすんぽうであった。
11もんぐちはばはかると十キュビト、もんうちのりはばながさは十三キュビトであった。
12ひかしつまえりは、りょうがわともそれぞれ一キュビトであった。ひかしつりょうがわとも六キュビトであった。
13かれがそのもんを、ひかしつかたほうはしからもうかたほうはしまではかると、一つのぐちからもう一つのぐちまでのはばは二十五キュビトであった。ぐちぐちかいっていた。
14かべばしらはかると六十キュビトであった。もんしゅうめぐかべばしらにわめんしていた。
15ぐちもんまえからうちがわもんげんかんまえまでは五十キュビトであり、
16もんうちがわにあるひかしつかべばしらにはこうまどけられ、げんかんもそうであった。うちがわまわりにはまどがあり、かべばしらには、なつめちょうこくしてあった。
17それから、かれは私をそとにわれてった。すると、そこにはにわまわりにがあり、いしだたみがあった。三十のいしだたみめんしていた。
18いしだたみもんのわきにあり、ちょうどもんながさとおなじであった。これはしたいしだたみである。
19かれしたもんはしからうちにわそとはしまでそのはばはかると、ひがしきたも百キュビトであった。
20かれそとにわにあるきたきのもんながさとはばはかった。
21それにはりょうがわに三つずつひかしつがあり、かべばしらげんかんさきもんおなすんぽうであった。そのながさは五十キュビト、はばは二十五キュビトであった。
22そのまどげんかんもなつめちょうこくも、ひがしきのもんおなすんぽうであった。七だんかいだんのぼってくと、そのさきげんかんがあった。
23ひがしもんどうように、きたもんにもうちにわもんかいっていた。かれもんからもんまではかると、百キュビトであった。
24つぎに、かれは私をみなみほうれてった。すると、そこにみなみきのもんがあった。そのかべばしらげんかんかれはかると、それはほかのもんおなすんぽうであった。
25かべばしらげんかんしゅうまどがあり、それはほかのまどおなじであった。もんながさは五十キュビト、はばは二十五キュビトであった。
26そこにのぼるのに七だんかいだんがあり、そのさきげんかんがあった。そのりょうがわかべばしらには、なつめちょうこくしてあった。
27うちにわにはみなみきのもんがあり、かれみなみほうにこのもんからもう一つのもんまではかると、百キュビトであった。
28かれは私を、みなみもんとおってうちにわれてった。みなみもんはかると、ほかのもんおなすんぽうであった。
29そのひかしつかべばしらげんかんもほかのとおなすんぽうで、かべばしらげんかんしゅうまどがあった。もんながさは五十キュビト、はばは二十五キュビトであった。
30げんかんしゅうながさ二十五キュビト、はば五キュビトであった。
31そのげんかんそとにわめんし、そのかべばしらには、なつめちょうこくしてあった。そのかいだんは八だんであった。
32つぎに、かれは私をうちにわひがしほうれてった。そこのもんはかると、ほかのもんおなすんぽうであった。
33そのひかしつかべばしらげんかんもほかのとおなすんぽうで、かべばしらげんかんしゅうまどがあった。もんながさは五十キュビト、はばは二十五キュビトであった。
34そのげんかんそとにわめんし、りょうがわかべばしらには、なつめちょうこくしてあった。かいだんは八だんであった。
35かれは私をきたもんれてった。それをはかると、ほかのもんおなすんぽうであった。
36そのひかしつかべばしらげんかんもほかのとおなすんぽうで、そのしゅうまどがあった。もんながさは五十キュビト、はばは二十五キュビトであった。
37そのげんかんそとにわめんし、りょうがわかべばしらには、なつめちょうこくしてあった。かいだんは八だんであった。
38もんかべばしらのそばにはのあるがあり、そこはぜんしょうのささげものをすすぎあらしょであった。
39もんげんかんりょうがわには、ぜんしょうのささげものつみのきよめのささげものだいしょうのささげものほふるためのだいが、それぞれ二つずつあった。
40きたもんぐちのぼってくと、そとがわに二つのだいがあり、もんげんかんのもう一つのがわにも二つのだいがあった。
41すなわち、もんかたがわに四つのだいがあり、もう一つのがわに四つのだいがあり、この八つのだいうえでいけにえをほふるのであった。
42また、ぜんしょうのささげもののために四つのだいがあり、ながさ一キュビトはんはば一キュビトはんたかさ一キュビトのいしであった。そのうえに、ぜんしょうのささげものやいけにえをほふるためのどうかれていた。
43うちがわには、しゅうひとはばかぎけてあり、ささげものにくだいうえかれるようになっていた。
44うちもんこうにはうたたちのがあり、きたもんのわきにあるみなみき、みなみもんのわきにあるきたいていた。
45かれは私にった。「このみなみきのは、しん殿でんにんたるさいたちのためのものであり、
46きたきのは、さいだんにんたるさいたちのためのものである。かれらはツァドクのそんであり、レビのそんなかしゅちかづいてつかえるものたちである。」
47かれにわはかると、ながさ百キュビト、はば百キュビトのせいほうけいであった。さいだんしん殿でんまえにあった。
48かれが私をしん殿でんげんかんれてって、げんかんかべばしらはかると、りょうがわとも五キュビトであり、そのもんはばは十四キュビト、そのもんりょうわきかべはそれぞれ三キュビトであった。
49げんかんながさは二十キュビト、おくゆきは十一キュビトであった。そこへのぼるのにかいだんがあり、りょうがわかべばしらのそばにはそれぞれえんちゅうっていた。
00:0000:00
0.9X1X1.1X