검색 제안

  • 두 단어를 함께 검색하려면 쉼표나 공백을 사용하세요. 예: "love, neighbor" 또는 "love neighbor".
  • 정확한 구문을 검색하려면 큰따옴표로 묶으십시오. 예: "Son of Man".
시스템밝은어두운English简体中文繁體中文Español한국어РусскийBahasa IndonesiaFrançais日本語العربية
계정
성경 목록

신약

설정
절 번호 표시
제목 표시
각주 표시
구절 목록 보기
1そののちしゅべつに七十二にんめいして、ごぶんくつもりのすべてのまちしょに、さき二人ふたりずつつかわされた。
2そしてかれらにわれた。「しゅうかくおおいが、はたらすくない。だから、しゅうかくしゅに、ごぶんしゅうかくのためにはたらおくってくださるようにいのりなさい。
3さあ、きなさい。いいですか。わたしがあなたがたをつかわすのは、おおかみなかひつじおくすようなものです。
4さいふくろたず、ものもはかずにきなさい。みちでだれにもあいさつしてはいけません。
5どのいえはいっても、まず、『このいえへいあんがあるように』といなさい。
6そこにへいあんがいたら、あなたがたのへいあんは、そのひとうえにとどまります。いなければ、そのへいあんはあなたがたにかえってます。
7そのいえにとどまり、されるものべたりんだりしなさい。はたらものほうしゅうけるのはとうぜんだからです。いえからいえへとわたあるいてはいけません。
8どのまちはいっても、ひとびとがあなたがたをれてくれたら、されたものべなさい。
9そして、そのまちびょうにんやし、かれらに『かみくにがあなたがたのちかくにている』といなさい。
10しかし、どのまちであれ、ひとびとがあなたがたをれないなら、おおどおりにいなさい。
11『私たちは、あしいたこのまちのちりさえ、おまえたちにはらとしてく。しかし、かみくにちかづいたことはっておきなさい。』
12あなたがたにいます。そのには、ソドムのほうが、そのまちよりもさばきにえやすいのです。
13ああ、コラジン。ああ、ベツサイダ。おまえたちのあいだおこなわれたちからあるわざが、ツロとシドンでおこなわれていたら、かれらはとうのむかしあらぬのをまとい、はいをかぶってすわり、あらためていたことだろう。
14しかし、さばきのときには、ツロとシドンのほうが、おまえたちよりもさばきにえやすいのだ。
15カペナウム、おまえがてんげられることがあるだろうか。よみにまでとされるのだ。
16あなたがたにみみかたむけるものは、わたしにみみかたむけ、あなたがたをこばものは、わたしをこばむのです。わたしをこばものは、わたしをつかわされたかたこばむのです。」
17さて、七十二にんよろこんでかえってった。「しゅよ。あなたのもちいると、あくれいどもでさえ私たちにふくじゅうします。」
18イエスはかれらにわれた。「サタンがいなずまのようにてんからちるのを、わたしはました。
19たしかにわたしはあなたがたに、へびやサソリをみつけ、てきのあらゆるちからけんさずけました。ですから、あなたがたにがいくわえるものはなに一つありません。
20しかし、れいどもがあなたがたにふくじゅうすることをよろこぶのではなく、あなたがたのてんしるされていることをよろこびなさい。」
21ちょうどそのとき、イエスはせいれいによってよろこびにあふれてわれた。「てんしゅであられるちちよ、あなたをほめたたえます。あなたはこれらのことを、あるものかしこものにはかくして、おさなたちにあらわしてくださいました。そうです、ちちよ、これはみこころにかなったことでした。
22すべてのことが、わたしのちちからわたしにわたされています。がだれであるかは、ちちのほかはだれもりません。またちちがだれであるかは、と、ちちあらわそうとこころさだめたもののほかは、だれもりません。」
23それからイエスは、たちのほういて、かれらだけにわれた。「あなたがたがているものをさいわいです。
24あなたがたにいます。おおくのげんしゃおうたちは、あなたがたがているものをたいとねがったのに、られず、あなたがたがいていることをきたいとねがったのに、けませんでした。」
25さて、あるりっぽうせんもんがり、イエスをこころみようとしてった。「せんせいなにをしたら、えいえんのいのちをぐことができるでしょうか。」
26イエスはかれわれた。「りっぽうにはなんいてありますか。あなたはどうんでいますか。」
27するとかれこたえた。「『あなたはこころくし、いのちをくし、ちからくし、せいくして、あなたのかみしゅあいしなさい』、また『あなたのとなりびとぶんしんのようにあいしなさい』とあります。」
28イエスはわれた。「あなたのこたえはただしい。それをじっこうしなさい。そうすれば、いのちをます。」
29しかしかれは、ぶんただしいことをしめそうとしてイエスにった。「では、私のとなりびととはだれですか。」
30イエスはこたえられた。「あるひとが、エルサレムからエリコへくだってったが、ごうとうおそわれた。ごうとうたちはそのひとているものをはぎり、なぐりつけ、はんごろしにしたままった。
31たまたまさい一人ひとり、そのみちくだってたが、かれるとはんたいがわとおぎてった。
32おなじようにレビびとも、そのしょかれると、はんたいがわとおぎてった。
33ところが、たびをしていた一人ひとりのサマリアじんは、そのひとのところにると、てかわいそうにおもった。
34そしてちかって、きずにオリーブとぶどうしゅそそいでほうたいをし、ぶんちくせて宿やどれてってかいほうした。
35つぎかれはデナリ二まいし、宿やどしゅじんわたしてった。『かいほうしてあげてください。もっとようがかかったら、私がかえりにはらいます。』
36この三にんなかでだれが、ごうとうおそわれたひととなりびとになったとおもいますか。」
37かれった。「そのひとにあわれみぶかおこないをしたひとです。」するとイエスはわれた。「あなたもって、おなじようにしなさい。」
38さて、いっこうすすんでくうちに、イエスはあるむらはいられた。すると、マルタというおんなひとがイエスをいえむかれた。
39かのじょにはマリアというまいがいたが、しゅあしもとにすわって、しゅのことばにっていた。
40ところが、マルタはいろいろなもてなしのためにこころかず、みもとにった。「しゅよ。私のまいが私だけにもてなしをさせているのを、なんともおおもいにならないのですか。私のつだいをするように、おっしゃってください。」
41しゅこたえられた。「マルタ、マルタ、あなたはいろいろなことをおもわずらって、こころみだしています。
42しかし、ひつようなことは一つだけです。マリアはそのいほうをえらびました。それがかのじょからげられることはありません。」
00:0000:00
0.9X1X1.1X