검색 제안

  • 두 단어를 함께 검색하려면 쉼표나 공백을 사용하세요. 예: "love, neighbor" 또는 "love neighbor".
  • 정확한 구문을 검색하려면 큰따옴표로 묶으십시오. 예: "Son of Man".
시스템밝은어두운English简体中文繁體中文Español한국어РусскийBahasa IndonesiaFrançais日本語العربية
계정
성경 목록

신약

설정
절 번호 표시
제목 표시
각주 표시
구절 목록 보기
1さて、しゅぜいにんたちやつみびとたちがみな、はなしこうとしてイエスのちかくにやってた。
2すると、パリサイびとたち、りっぽうがくしゃたちが、「このひとつみびとたちをれて、いっしょしょくをしている」ともんった。
3そこでイエスは、かれらにこのようなたとえをはなされた。
4「あなたがたのうちのだれかがひつじを百ぴきっていて、そのうちの一ぴきをなくしたら、そのひとは九十九ひきのこして、いなくなった一ぴきつけるまでさがあるかないでしょうか。
5つけたら、よろこんでひつじかたかつぎ、
6いえもどって、ともだちやきんじょひとたちをあつめ、『いっしょよろこんでください。いなくなったひつじつけましたから』とうでしょう。
7あなたがたにいます。それとおなじように、一人ひとりつみびとあらためるなら、あらためるひつようのない九十九にんただしいひとのためよりも、おおきなよろこびがてんにあるのです。
8また、ドラクマぎんを十まいっているおんなひとが、その一まいをなくしたら、かりをつけ、いえいて、つけるまでちゅうぶかさがさないでしょうか。
9つけたら、おんなともだちやきんじょおんなたちをあつめて、『いっしょよろこんでください。なくしたドラクマぎんつけましたから』とうでしょう。
10あなたがたにいます。それとおなじように、一人ひとりつみびとあらためるなら、かみ使つかいたちのまえにはよろこびがあるのです。」
11イエスはまた、こうはなされた。「あるひと二人ふたりむすがいた。
12おとうとのほうがちちに、『おとうさん、ざいさんのうち私がいただくぶんください』とった。それで、ちちざいさん二人ふたりけてやった。
13それからなんにちもしないうちに、おとうとむすは、すべてのものをまとめてとおくにたびった。そして、そこでほうとうして、ざいさんみずのように使つかってしまった。
14なにもかも使つかたしたあと、そのほうぜんたいはげしいきんこり、かれべることにもこまはじめた。
15それで、そのほうむあるひとのところにせたところ、そのひとかれはたけおくって、ぶたをさせた。
16かれは、ぶたべているいなごまめはらたしたいほどだったが、だれもかれあたえてはくれなかった。
17しかし、かれわれかえってった。『ちちのところには、パンのありあまっているやとにんが、なんとおおぜいいることか。それなのに、私はここでにしようとしている。
18って、ちちのところにこう。そしてこうおう。「おとうさん。私はてんたいしてつみおかし、あなたのまえつみあるものです。
19もう、むすばれるかくはありません。やとにん一人ひとりにしてください。」』
20こうしてかれがって、ぶんちちのもとへかった。ところが、まだいえまではとおかったのに、ちちおやかれつけて、かわいそうにおもい、ってかれくびき、くちづけした。
21むすちちった。『おとうさん。私はてんたいしてつみおかし、あなたのまえつみあるものです。もう、むすばれるかくはありません。』
22ところがちちおやは、しもべたちにった。『いそいでいちばんころもってて、このせなさい。ゆびをはめ、あしものをはかせなさい。
23そしてえたうしいてほふりなさい。べていわおう。
24このむすは、んでいたのにかえり、いなくなっていたのにつかったのだから。』こうしてかれらはしゅくえんはじめた。
25ところで、あにむすはたけにいたが、かえっていえちかづくと、おんがくおどりのおとこえてきた。
26それで、しもべの一人ひとりんで、これはいったいなにごとかとたずねた。
27しもべはかれった。『あなたのごきょうだいがおかえりになりました。姿すがたでおむかえしたので、おとうさまが、えたうしほふられたのです。』
28するとあにおこって、いえはいろうともしなかった。それで、ちちかれをなだめた。
29しかし、あにちちこたえた。『ごらんください。ながねんあいだ、私はおとうさんにおつかえし、あなたのいましめをやぶったことは一もありません。その私には、ともだちとたのしむようにと、やぎ一ぴきくださったこともありません。
30それなのに、ゆうじょいっしょにおとうさんのざいさんいつぶしたむすかえってると、そんなむすのためにえたうしほふられるとは。』
31ちちかれった。『よ、おまえはいつも私といっしょにいる。私のものはぜんおまえのものだ。
32だが、おまえのおとうとんでいたのにかえり、いなくなっていたのにつかったのだから、よろこいわうのはとうぜんではないか。』」
00:0000:00
0.9X1X1.1X