검색 제안

  • 두 단어를 함께 검색하려면 쉼표나 공백을 사용하세요. 예: "love, neighbor" 또는 "love neighbor".
  • 정확한 구문을 검색하려면 큰따옴표로 묶으십시오. 예: "Son of Man".
시스템밝은어두운English简体中文繁體中文Español한국어РусскийBahasa IndonesiaFrançais日本語العربية
계정
성경 목록

신약

설정
절 번호 표시
제목 표시
각주 표시
구절 목록 보기
1私たちがいたことを、だれがしんじたか。
しゅうではだれにあらわれたか。
2かれしゅまえに、ひこばえのようにた。
ばくからのように。
かれにはるべき姿すがたかがやきもなく、
私たちがしたうようなえもない。
3かれさげすまれ、ひとびとからのけものにされ、
かなしみのひとで、やまいっていた。
ひとかおそむけるほどさげすまれ、
私たちもかれたっとばなかった。
4まことに、かれは私たちのやまいい、
私たちのいたみをになった。
それなのに、私たちはおもった。
かみばっせられ、たれ、くるしめられたのだと。
5しかし、かれは私たちのそむきのためにされ、
私たちのとがのためにくだかれたのだ。
かれへのらしめが私たちにへいあんをもたらし、
そのきずのゆえに、私たちはやされた。
6私たちはみな、ひつじのようにさまよい、
それぞれぶんかっみちかってった。
しかし、しゅは私たちすべてのものとが
かれわせた。
7かれいためつけられ、くるしんだ。
だが、くちひらかない。
ほふかれてひつじのように、
ものまえだまっているひつじのように、
かれくちひらかない。
8しいたげとさばきによって、かれられた。
かれだいもので、だれがおもったことか。
かれが私のたみそむきのゆえにたれ、
けるものからたれたのだと。
9かれはかは、わるものどもとともに、
ものとともに、そのときもうけられた。
かれほうはたらかず、
そのくちあざむきはなかったが。
10しかし、かれくだいてやまいわせることは
しゅのみこころであった。
かれぶんのいのちを
だいしょうのささげものとするなら、
すえながそんることができ、
しゅのみこころはかれによってげられる。
11かれぶんのたましいの
はげしいくるしみのあとをて、まんぞくする。
わたしのただしいしもべは、
そのしきによっておおくのひととし、
かれらのとがう。
12それゆえ、
わたしはおおくのひとかれあたえ、
かれきょうしゃたちをせんしょうひんとしてかちる。
かれぶんのいのちをわたし、
そむいたものたちとともにかぞえられたからである。
かれおおくのひとつみい、
そむいたものたちのために、とりなしをする。」
00:0000:00
0.9X1X1.1X