검색 제안

  • 두 단어를 함께 검색하려면 쉼표나 공백을 사용하세요. 예: "love, neighbor" 또는 "love neighbor".
  • 정확한 구문을 검색하려면 큰따옴표로 묶으십시오. 예: "Son of Man".
시스템밝은어두운English简体中文繁體中文Español한국어РусскийBahasa IndonesiaFrançais日本語العربية
계정
성경 목록

신약

설정
절 번호 표시
제목 표시
각주 표시
구절 목록 보기
1さてけると、さいちょうたちとたみちょうろうたちはぜんいんで、イエスをけいにするためにきょうした。
2そしてイエスをしばってし、そうとくピラトにわたした。
3そのころ、イエスをったユダはイエスがけいさだめられたのをってこうかいし、ぎん三十まいさいちょうたちとちょうろうたちにかえして、った。
4「私はじつひとってつみおかしました。」しかし、かれらはった。「われわれのったことか。ぶんまつすることだ。」
5そこで、かれぎんしん殿でんんでった。そしてってくびをつった。
6さいちょうたちはぎんって、った。「これはだいだから、しん殿でんきんれることはゆるされない。」
7そこでかれらはそうだんし、そのかねとうはたけって、こくじんのためのにした。
8このため、そのはたけこんにちまではたけばれている。
9そのとき、げんしゃエレミヤをとおしてかたられたことがじょうじゅした。「かれらはぎん三十まいった。イスラエルのらにもりされたひとあたいである。
10しゅが私にめいじられたように、かれらはそのかねはらってとうはたけった。」
11さて、イエスはそうとくまえたれた。そうとくはイエスにたずねた。「あなたはユダヤじんおうなのか。」イエスはわれた。「あなたがそうっています。」
12しかし、さいちょうたちやちょうろうたちがうったえているあいだは、なにもおこたえにならなかった。
13そのとき、ピラトはイエスにった。「あんなにも、あなたにしょうげんをしているのがこえないのか。」
14それでもイエスは、どのようなうったえにたいしてもひとこともおこたえにならなかった。それにはそうとくじょうおどろいた。
15ところで、そうとくまつりのたびに、ぐんしゅうのためかれらがのぞしゅうじん一人ひとりしゃくほうすることにしていた。
16そのころ、バラバ・イエスという、れたしゅうじんらえられていた。
17それで、ひとびとあつまったとき、ピラトはった。「おまえたちはだれをしゃくほうしてほしいのか。バラバ・イエスか、それともキリストとばれているイエスか。」
18ピラトは、かれらがねたみからイエスをわたしたことをっていたのである。
19ピラトがさいばんせきいているときに、かれつまかれのもとにひとつかわしてった。「あのただしいひとかかわらないでください。あのひとのことで、私は今日きょうゆめでたいへんくるしいにあいましたから。」
20しかしさいちょうたちとちょうろうたちは、バラバのしゃくほうようきゅうしてイエスはころすよう、ぐんしゅうせっとくした。
21そうとくかれらにった。「おまえたちは二人ふたりのうちどちらをしゃくほうしてほしいのか。」かれらはった。「バラバだ。」
22ピラトはかれらにった。「では、キリストとばれているイエスを私はどのようにしようか。」かれらはみなった。「じゅうにつけろ。」
23ピラトはった。「あのひとがどんなわるいことをしたのか。」しかし、かれらはますますはげしくさけつづけた。「じゅうにつけろ。」
24ピラトは、かたることがなんやくにもたず、かえってぼうどうになりそうなのをて、みずり、ぐんしゅうまえあらってった。「このひとについて私にはせきにんがない。おまえたちでまつするがよい。」
25すると、たみはみなこたえた。「そのひとは私たちや私たちのどもらのうえに。」
26そこでピラトはかれらのためにバラバをしゃくほうし、イエスはむちでってから、じゅうにつけるためにわたした。
27それから、そうとくへいたちはイエスをそうとくかんていなかれてき、イエスのまわりにぜんたいあつめた。
28そしてイエスがていたものがせて、いろのマントをせた。
29それからかれらはいばらかんむりんでイエスのあたまき、みぎあしぼうたせた。そしてイエスのまえにひざまずき、「ユダヤじんおうさまばんざい」とって、からかった。
30またイエスにつばをかけ、あしぼうげてあたまをたたいた。
31こうしてイエスをからかってから、マントをがせてもところもせ、じゅうにつけるためにした。
32へいたちがくと、シモンというのクレネじんった。かれらはこのひとに、イエスのじゅうやりわせた。
33ゴルゴタとばれているしょ、すなわち「どくろのしょ」にると、
34かれらはイエスに、にがみをぜたぶどうしゅませようとした。イエスはそれをなめただけで、もうとはされなかった。
35かれらはイエスをじゅうにつけてから、くじをいてそのころもけた。
36それからこしろし、そこでイエスをっていた。
37かれらは、「これはユダヤじんおうイエスである」とかれたざいじょうきをイエスのあたまうえかかげた。
38そのとき、イエスといっしょ二人ふたりごうとうが、一人ひとりみぎに、一人ひとりひだりに、じゅうにつけられていた。
39とおりすがりのひとたちは、あたまりながらイエスをののしった。
40しん殿でんこわして三てるひとよ、もしおまえがかみならぶんすくってみろ。そしてじゅうからりてい。」
41おなじようにさいちょうたちも、りっぽうがくしゃたち、ちょうろうたちといっしょにイエスをあざけってった。
42にんすくったが、ぶんすくえない。かれはイスラエルのおうだ。いまじゅうからりてもらおう。そうすればしんじよう。
43かれかみたのんでいる。かみのおりなら、いますくしてもらえ。『わたしはかみだ』とっているのだから。」
44イエスといっしょじゅうにつけられたごうとうたちも、おなじようにイエスをののしった。
45さて、十二からまでやみぜんをおおった。
46ごろ、イエスはおおごえさけばれた。「エリ、エリ、レマ、サバクタニ。」これは、「わがかみ、わがかみ、どうしてわたしをおてになったのですか」というである。
47そこにっていたひとたちのなんにんかが、これをいてった。「このひとはエリヤをんでいる。」
48そのうちの一人ひとりがすぐにり、かい綿めんってそれにいぶどうしゅふくませ、あしぼうけてイエスにませようとした。
49ほかのものたちは「て。エリヤがすくいにるかてみよう」とった。
50しかし、イエスはふたたおおごえさけんでれいわたされた。
51するとよ、しん殿でんまくうえからしたまでぷたつにけた。うごき、いわけ、
52はかひらいて、ねむりについていたおおくのせいなるひとびとのからだがかえった。
53かれらはイエスのふっかつあとで、はかからせいなるみやこはいり、おおくのひとあらわれた。
54ひゃくにんたいちょういっしょにイエスをっていたものたちは、しんやいろいろなごとて、じょうおそれてった。「このかたほんとうかみであった。」
55また、そこにはおおぜいおんなたちがいて、とおくからていた。ガリラヤからイエスについてつかえていたひとたちである。
56そのなかにはマグダラのマリア、ヤコブとヨセフのははマリア、ゼベダイのたちのははがいた。
57ゆうがたになり、アリマタヤしゅっしんかねちの、ヨセフというひとた。かれしんもイエスのになっていた。
58このひとがピラトのところにって、イエスのからだのわたしをねがた。そこでピラトはわたすようにめいじた。
59ヨセフはからだをると、きれいなぬのつつみ、
60いわってつくったぶんあたらしいはかおさめた。そしてはかぐちおおきないしころがしておいて、った。
61マグダラのマリアともう一人ひとりのマリアはそこにいて、はかほういてすわっていた。
62くる、すなわち、そなよくじつさいちょうたちとパリサイびとたちはピラトのところにあつまって、
63こうった。「かっひとまどわすあのおとこがまだきていたとき、『わたしは三によみがえる』とっていたのを、私たちはおもしました。
64ですから、三まではかばんをするようにめいじてください。そうでないとたちがて、かれぬすし、『にんなかからよみがえった』とたみうかもしれません。そうなると、このまどわしのほうが、まえまどわしよりもひどいものになります。」
65ピラトはかれらにった。「ばんぺいしてやろう。って、できるだけしっかりとばんをするがよい。」
66そこでかれらはってばんぺいたちとともにいしふういんをし、はかばんをした。
00:0000:00
0.9X1X1.1X