검색 제안

  • 두 단어를 함께 검색하려면 쉼표나 공백을 사용하세요. 예: "love, neighbor" 또는 "love neighbor".
  • 정확한 구문을 검색하려면 큰따옴표로 묶으십시오. 예: "Son of Man".
시스템밝은어두운English简体中文繁體中文Español한국어РусскийBahasa IndonesiaFrançais日本語العربية
계정
성경 목록

신약

설정
절 번호 표시
제목 표시
각주 표시
구절 목록 보기
1ひとせるためにひとまえぜんこうをしないようにをつけなさい。そうでないと、てんにおられるあなたがたのちちからむくいをけられません。
2ですから、ほどこしをするとき、ぜんしゃたちがひとにほめてもらおうとかいどうとおりでするように、ぶんまえでラッパをいてはいけません。まことに、あなたがたにいます。かれらはすでにぶんむくいをけているのです。
3あなたがほどこしをするときは、みぎがしていることをひだりられないようにしなさい。
4あなたのほどこしが、かくれたところにあるようにするためです。そうすれば、かくれたところでておられるあなたのちちが、あなたにむくいてくださいます。
5また、いのるときぜんしゃたちのようであってはいけません。かれらはひとびとえるように、かいどうおおどおりのかどっていのるのがきだからです。まことに、あなたがたにいます。かれらはすでにぶんむくいをけているのです。
6あなたがいのるときは、いえおくぶんはいりなさい。そしてめて、かくれたところにおられるあなたのちちいのりなさい。そうすれば、かくれたところでておられるあなたのちちが、あなたにむくいてくださいます。
7また、いのるとき、ほうじんのように、おなじことばをただかえしてはいけません。かれらは、ことばかずおおいことでかれるとおもっているのです。
8ですから、かれらとおなじようにしてはいけません。あなたがたのちちは、あなたがたがもとめるまえから、あなたがたにひつようなものをっておられるのです。
9ですから、あなたがたはこういのりなさい。
てんにいます私たちのちちよ。
せいなるものとされますように。
10くにますように。
みこころがてんおこなわれるように、
でもおこなわれますように。
11私たちのごとのかてを、今日きょうもおあたえください。
12私たちのをおゆるしください。
私たちも、私たちにのあるひとたちをゆるします。
13私たちをこころみにあわせないで、
あくからおすくいください。』
14もしひとあやまちをゆるすなら、あなたがたのてんちちもあなたがたをゆるしてくださいます。
15しかし、ひとゆるさないなら、あなたがたのちちもあなたがたのあやまちをおゆるしになりません。
16あなたがたがだんじきをするときには、ぜんしゃたちのようにくらかおをしてはいけません。かれらはだんじきをしていることがひとえるように、かおをやつれさせるのです。まことに、あなたがたにいます。かれらはすでにぶんむくいをけているのです。
17だんじきするときはあたまあぶらり、かおあらいなさい。
18それは、だんじきしていることが、ひとにではなく、かくれたところにおられるあなたのちちえるようにするためです。そうすれば、かくれたところでておられるあなたのちちむくいてくださいます。
19ぶんのために、じょうたからたくわえるのはやめなさい。そこではむしやさびできずものになり、ぬすびとかべあなけてぬすみます。
20ぶんのために、てんたからたくわえなさい。そこではむしやさびできずものになることはなく、ぬすびとかべあなけてぬすむこともありません。
21あなたのたからのあるところ、そこにあなたのこころもあるのです。
22からだのかりはです。ですから、あなたのすこやかならぜんしんあかるくなりますが、
23わるければぜんしんくらくなります。ですから、もしあなたのうちにあるひかりやみなら、そのやみはどれほどでしょうか。
24だれも二人ふたりしゅじんつかえることはできません。いっぽうにくんでほうあいすることになるか、いっぽうおもんじてほうかろんじることになります。あなたがたはかみとみとにつかえることはできません。
25ですから、わたしはあなたがたにいます。なにべようかなにもうかと、ぶんのいのちのことでしんぱいしたり、なにようかと、ぶんのからだのことでしんぱいしたりするのはやめなさい。いのちはものじょうのもの、からだはものじょうのものではありませんか。
26そらとりなさい。たねきもせず、れもせず、くらおさめることもしません。それでも、あなたがたのてんちちやしなっていてくださいます。あなたがたはそのとりよりも、ずっとがあるではありませんか。
27あなたがたのうちだれが、しんぱいしたからといって、すこしでもぶんのいのちをばすことができるでしょうか。
28なぜもののことでしんぱいするのですか。はながどうしてそだつのか、よくかんがえなさい。はたらきもせず、つむぎもしません。
29しかし、わたしはあなたがたにいます。えいきわめたソロモンでさえ、このはなの一つほどにもよそおっていませんでした。
30今日きょうあってもまれるくささえ、かみはこのようによそおってくださるのなら、あなたがたには、もっとくしてくださらないでしょうか。しんこううすひとたちよ。
31ですから、なにべようか、なにもうか、なにようかとって、しんぱいしなくてよいのです。
32これらのものはすべて、ほうじんせつもとめているものです。あなたがたにこれらのものすべてがひつようであることは、あなたがたのてんちちっておられます。
33まずかみくにかみもとめなさい。そうすれば、これらのものはすべて、それにくわえてあたえられます。
34ですから、のことまでしんぱいしなくてよいのです。のことはしんぱいします。ろうはそのそのじゅうぶんあります。
00:0000:00
0.9X1X1.1X