구약
성경 버전
간체 중국어
영어
전통 중국어
스페인어
한국어
러시아어
인도네시아어
프랑스어
일본어
아랍어
설정
절 번호 표시
제목 표시
각주 표시
구절 목록 보기
1その日、イエスは家を出て、湖のほとりに座っておられた。
2すると大勢の群衆がみもとに集まって来たので、イエスは舟に乗って腰を下ろされた。群衆はみな岸辺に立っていた。
3イエスは彼らに、多くのことをたとえで語られた。「見よ。種を蒔く人が種蒔きに出かけた。
4蒔いていると、種がいくつか道端に落ちた。すると鳥が来て食べてしまった。
5また、別の種は土の薄い岩地に落ちた。土が深くなかったので、すぐに芽を出した。
6しかし、日が昇ると焼けて、根がないために枯れてしまった。
7また、別の種は茨の間に落ちたが、茨が伸びてふさいでしまった。
8また、別の種は良い地に落ちて実を結び、あるものは百倍、あるものは六十倍、あるものは三十倍になった。
9耳のある者は聞きなさい。」
10すると、弟子たちが近寄って来て、イエスに「なぜ、彼らにたとえでお話しになるのですか」と言った。
11イエスは答えられた。「あなたがたには天の御国の奥義を知ることが許されていますが、あの人たちには許されていません。
12持っている人は与えられてもっと豊かになり、持っていない人は持っているものまで取り上げられるのです。
13わたしが彼らにたとえで話すのは、彼らが見てはいるが見ず、聞いてはいるが聞かず、悟ることもしないからです。
14こうしてイザヤの告げた預言が、彼らにおいて実現したのです。
『あなたがたは聞くには聞くが、
決して悟ることはない。
見るには見るが、決して知ることはない。
15この民の心は鈍くなり、
耳は遠くなり、目は閉じているからである。
彼らがその目で見ることも、耳で聞くことも、
心で悟ることも、立ち返ることもないように。
そして、わたしが癒やすこともないように。』
16しかし、あなたがたの目は見ているから幸いです。また、あなたがたの耳は聞いているから幸いです。
17まことに、あなたがたに言います。多くの預言者や義人たちが、あなたがたが見ているものを見たいと切に願ったのに、見られず、あなたがたが聞いていることを聞きたいと切に願ったのに、聞けませんでした。
18ですから、種を蒔く人のたとえを聞きなさい。
19だれでも御国のことばを聞いて悟らないと、悪い者が来て、その人の心に蒔かれたものを奪います。道端に蒔かれたものとは、このような人のことです。
20また岩地に蒔かれたものとは、みことばを聞くと、すぐに喜んで受け入れる人のことです。
21しかし自分の中に根がなく、しばらく続くだけで、みことばのために困難や迫害が起こると、すぐにつまずいてしまいます。
22茨の中に蒔かれたものとは、みことばを聞くが、この世の思い煩いと富の誘惑がみことばをふさぐため、実を結ばない人のことです。
23良い地に蒔かれたものとは、みことばを聞いて悟る人のことです。本当に実を結び、あるものは百倍、あるものは六十倍、あるものは三十倍の実を結びます。」
24イエスは、また別のたとえを彼らに示して言われた。「天の御国は次のようにたとえられます。ある人が自分の畑に良い種を蒔いた。
25ところが人々が眠っている間に敵が来て、麦の中に毒麦を蒔いて立ち去った。
26麦が芽を出し実ったとき、毒麦も現れた。
27それで、しもべたちが主人のところに来て言った。『ご主人様、畑には良い麦を蒔かれたのではなかったでしょうか。どうして毒麦が生えたのでしょう。』
28主人は言った。『敵がしたことだ。』すると、しもべたちは言った。『それでは、私たちが行って毒麦を抜き集めましょうか。』
29しかし、主人は言った。『いや。毒麦を抜き集めるうちに麦も一緒に抜き取るかもしれない。
30だから、収穫まで両方とも育つままにしておきなさい。収穫の時に、私は刈る者たちに、まず毒麦を集めて焼くために束にし、麦のほうは集めて私の倉に納めなさい、と言おう。』」
31イエスはまた、別のたとえを彼らに示して言われた。「天の御国はからし種に似ています。人はそれを取って畑に蒔きます。
32どんな種よりも小さいのですが、生長すると、どの野菜よりも大きくなって木となり、空の鳥が来て、その枝に巣を作るようになります。」
33イエスはまた、別のたとえを彼らに話された。「天の御国はパン種に似ています。女の人がそれを取って三サトンの小麦粉の中に混ぜると、全体がふくらみます。」
34イエスは、これらのことをみな、たとえで群衆に話された。たとえを使わずには何も話されなかった。
35それは、預言者を通して語られたことが、成就するためであった。
「私は口を開いて、たとえ話を、
世界の基が据えられたときから
隠されていることを語ろう。」
36それから、イエスは群衆を解散させて家に入られた。すると弟子たちがみもとに来て、「畑の毒麦のたとえを説明してください」と言った。
37イエスは答えられた。「良い種を蒔く人は人の子です。
38畑は世界で、良い種は御国の子ら、毒麦は悪い者の子らです。
39毒麦を蒔いた敵は悪魔であり、収穫は世の終わり、刈る者は御使いたちです。
40ですから、毒麦が集められて火で焼かれるように、世の終わりにもそのようになります。
41人の子は御使いたちを遣わします。彼らは、すべてのつまずきと、不法を行う者たちを御国から取り集めて、
42火の燃える炉の中に投げ込みます。彼らはそこで泣いて歯ぎしりするのです。
43そのとき、正しい人たちは彼らの父の御国で太陽のように輝きます。耳のある者は聞きなさい。
44天の御国は畑に隠された宝のようなものです。その宝を見つけた人は、それをそのまま隠しておきます。そして喜びのあまり、行って、持っている物すべてを売り払い、その畑を買います。
45天の御国はまた、良い真珠を探している商人のようなものです。
46高価な真珠を一つ見つけた商人は、行って、持っていた物すべてを売り払い、それを買います。
47また、天の御国は、海に投げ入れてあらゆる種類の魚を集める網のようなものです。
48網がいっぱいになると、人々はそれを岸に引き上げ、座って、良いものは入れ物に入れ、悪いものは外に投げ捨てます。
49この世の終わりにもそのようになります。御使いたちが来て、正しい者たちの中から悪い者どもをより分け、
50火の燃える炉に投げ込みます。彼らはそこで泣いて歯ぎしりするのです。
51あなたがたは、これらのことがみな分かりましたか。」彼らは「はい」と言った。
52そこでイエスは言われた。「こういうわけで、天の御国の弟子となった学者はみな、自分の倉から新しい物と古い物を取り出す、一家の主人のようです。」
53イエスはこれらのたとえを話し終えると、そこを立ち去り、
54ご自分の郷里に行って、会堂で人々を教え始められた。すると、彼らは驚いて言った。「この人は、こんな知恵と奇跡を行う力をどこから得たのだろう。
55この人は大工の息子ではないか。母はマリアといい、弟たちはヤコブ、ヨセフ、シモン、ユダではないか。
56妹たちもみな私たちと一緒にいるではないか。それなら、この人はこれらのものをみな、どこから得たのだろう。」
57こうして彼らはイエスにつまずいた。しかし、イエスは彼らに言われた。「預言者が敬われないのは、自分の郷里、家族の間だけです。」
58そして彼らの不信仰のゆえに、そこでは多くの奇跡をなさらなかった。
聖書 新改訳2017
©新日本聖書刊行会
(翻訳内容についてのご質問はこちらへ)
「聴くドラマ聖書」の音声は、2018.5.20再刷版に基づきます
尚、「聴くドラマ聖書」の音声データ以外のコンテンツに反映されている聖書解釈はそれぞれのコンテンツの見解であり、必ずしも「聖書 新改訳2017」の著作権者である「一般社団法人 新日本聖書刊行会」の公式見解を反映するものではありません。