구약
성경 버전
간체 중국어
영어
전통 중국어
스페인어
한국어
러시아어
인도네시아어
프랑스어
일본어
아랍어
설정
절 번호 표시
제목 표시
각주 표시
구절 목록 보기
1この主の罰の後のことであった。
主はモーセと祭司アロンの子エルアザルに告げられた。
2「イスラエルの全会衆について、一族ごとに、二十歳以上で、イスラエルで戦に出ることができる者すべての頭数を調べなさい。」
3そこでモーセと祭司エルアザルは、エリコをのぞむヨルダン川のほとりのモアブの草原で、彼らに告げた。
4「主がモーセに命じられたように、二十歳以上の者を数えなさい。」
エジプトの地から出て来たイスラエルの子らは、
5イスラエルの長子ルベン。ルベン族は、ハノクからはハノク族、パルからはパル族、
6ヘツロンからはヘツロン族、カルミからはカルミ族。
7これらがルベン人諸氏族で、登録された者は、四万三千七百三十人であった。
8パルの子孫はエリアブ。
9エリアブの子はネムエル、ダタン、アビラム。このダタンとアビラムは会衆から召し出された者であったが、コラの仲間としてモーセとアロンに逆らい、主に逆らった。
10そのとき、地は口を開けて、コラとともに彼らを吞み込んだ。それは、その仲間たちが死んだときのこと、火が二百五十人の男を食い尽くしたときのことである。こうして彼らは警告のしるしとなった。
11ただし、コラの子たちは死ななかった。
12シメオン族の諸氏族は、それぞれ、ネムエルからはネムエル族、ヤミンからはヤミン族、ヤキンからはヤキン族、
13ゼラフからはゼラフ族、シャウルからはシャウル族。
14これらがシメオン人諸氏族で、登録された者は、二万二千二百人であった。
15ガド族の諸氏族は、それぞれ、ツェフォンからはツェフォン族、ハギからはハギ族、シュニからはシュニ族、
16オズニからはオズニ族、エリからはエリ族、
17アロデからはアロデ族、アルエリからはアルエリ族。
18これらがガド人諸氏族で、登録された者は、四万五百人であった。
19ユダの子はエルとオナン。エルとオナンはカナンの地で死んだ。
20ユダ族の諸氏族は、それぞれ、シェラからはシェラ族、ペレツからはペレツ族、ゼラフからはゼラフ族。
21ペレツ族は、ヘツロンからはヘツロン族、ハムルからはハムル族であった。
22これらがユダ諸氏族で、登録された者は、七万六千五百人であった。
23イッサカル族の諸氏族は、それぞれ、トラからはトラ族、プワからはプワ族、
24ヤシュブからはヤシュブ族、シムロンからはシムロン族。
25これらがイッサカル諸氏族で、登録された者は、六万四千三百人であった。
26ゼブルン族の諸氏族は、それぞれ、セレデからはセレデ族、エロンからはエロン族、ヤフレエルからはヤフレエル族。
27これらがゼブルン人諸氏族で、登録された者は、六万五百人であった。
28ヨセフ族の諸氏族は、それぞれ、マナセとエフライム。
29マナセ族は、マキルからはマキル族。マキルはギルアデを生んだ。ギルアデからはギルアデ族。
30ギルアデ族は次のとおりである。イエゼルからはイエゼル族、ヘレクからはヘレク族、
31アスリエルからはアスリエル族、シェケムからはシェケム族、
32シェミダからはシェミダ族、ヘフェルからはヘフェル族。
33ヘフェルの子ツェロフハデには息子がなく、娘だけであった。ツェロフハデの娘の名は、マフラ、ノア、ホグラ、ミルカ、ティルツァであった。
34これらがマナセ諸氏族で、登録された者は、五万二千七百人であった。
35エフライム族の諸氏族は、それぞれ、次のとおりである。シュテラフからはシュテラフ族、ベケルからはベケル族、タハンからはタハン族。
36シュテラフ族は次のとおりである。エランからはエラン族。
37これらがエフライム人諸氏族で、登録された者は、三万二千五百人であった。これがヨセフ族の諸氏族である。
38ベニヤミン族の諸氏族は、それぞれ、ベラからはベラ族、アシュベルからはアシュベル族、アヒラムからはアヒラム族、
39シュファムからはシュファム族、フファムからはフファム族。
40ベラの子はアルデとナアマン。アルデからはアルデ族、ナアマンからはナアマン族。
41これらがベニヤミン族の諸氏族で、登録された者は、四万五千六百人であった。
42ダン族の諸氏族は次のとおりである。シュハムからはシュハム族。これらがダン族の諸氏族である。
43シュハム人の全諸氏族で、登録された者は、六万四千四百人であった。
44アシェル族の諸氏族は、それぞれ、イムナからはイムナ族、イシュウィからはイシュウィ族、ベリアからはベリア族。
45ベリア族のうち、ヘベルからはヘベル族、マルキエルからはマルキエル族。
46アシェルの娘の名はセラフであった。
47これらがアシェル人諸氏族で、登録された者は、五万三千四百人であった。
48ナフタリ族の諸氏族は、それぞれ、ヤフツェエルからはヤフツェエル族、グニからはグニ族、
49エツェルからはエツェル族、シレムからはシレム族。
50これらがナフタリ族の諸氏族で、登録された者は、四万五千四百人であった。
51以上が、イスラエルの子らの登録された者で、六十万一千七百三十人であった。
52主はモーセに告げられた。
53「これらの者たちに、その名の数にしたがって、地を相続地として割り当てなければならない。
54大きい部族にはその相続地を大きくし、小さい部族にはその相続地を小さくしなければならない。それぞれ登録された者に応じて、その相続地は与えられる。
55ただし、その地はくじで割り当てられ、彼らの父祖の部族の名にしたがって受け継がれなければならない。
56その相続地は、大部族と小部族の間で、くじによって決められなければならない。」
57さて、レビ人で氏族ごとに登録された者は、次のとおりである。ゲルションからはゲルション族、ケハテからはケハテ族、メラリからはメラリ族。
58レビ諸氏族は次のとおりである。すなわち、リブニ族、ヘブロン族、マフリ族、ムシ族、およびコラ族。ケハテはアムラムを生んだ。
59アムラムの妻の名はヨケベデで、レビの娘であった。彼女はエジプトでレビに生まれた者で、アムラムにアロンとモーセと彼らの姉ミリアムを産んだ。
60アロンにはナダブとアビフとエルアザルとイタマルが生まれた。
61ナダブとアビフは主の前に異なる火を献げたときに死んだ。
62登録された者は、生後一か月以上の男子すべてで、二万三千人であった。彼らは、イスラエルの子らとともには登録されなかった。イスラエルの子らの中に相続地が与えられていなかったからである。
63以上が、エリコをのぞむヨルダン川のほとりのモアブの草原で、モーセと祭司エルアザルがイスラエルの子らを登録したときに登録された者たちである。
64しかし、この中には、シナイの荒野でモーセと祭司アロンがイスラエルの子らを登録したときに登録された者は、一人もいなかった。
65それは主がかつて彼らについて、「彼らは必ず荒野で死ぬ」と言われたからである。彼らのうち、ただエフンネの子カレブとヌンの子ヨシュアのほかには、だれも残っていなかった。
聖書 新改訳2017
©新日本聖書刊行会
(翻訳内容についてのご質問はこちらへ)
「聴くドラマ聖書」の音声は、2018.5.20再刷版に基づきます
尚、「聴くドラマ聖書」の音声データ以外のコンテンツに反映されている聖書解釈はそれぞれのコンテンツの見解であり、必ずしも「聖書 新改訳2017」の著作権者である「一般社団法人 新日本聖書刊行会」の公式見解を反映するものではありません。