검색 제안

  • 두 단어를 함께 검색하려면 쉼표나 공백을 사용하세요. 예: "love, neighbor" 또는 "love neighbor".
  • 정확한 구문을 검색하려면 큰따옴표로 묶으십시오. 예: "Son of Man".
시스템밝은어두운English简体中文繁體中文Español한국어РусскийBahasa IndonesiaFrançais日本語العربية
계정
성경 목록

신약

설정
절 번호 표시
제목 표시
각주 표시
구절 목록 보기
1さて、私たちがふねでイタリアへくことがまったとき、パウロとほかのすうにんしゅうじんは、しんえいたいのユリウスというひゃくにんたいちょうわたされた。
2私たちは、アジアの沿えんがんかくこうしてく、アドラミティオのふねんでしゅっぱつした。テサロニケのマケドニアじんアリスタルコもどうこうした。
3よくじつ、私たちはシドンににゅうこうした。ユリウスはパウロをしんせつあつかい、ゆうじんたちのところへって、もてなしをけることをゆるした。
4私たちはそこからふなし、かいかぜだったので、キプロスのしまかげこうこうした。
5そしてキリキアとパンフィリアのおきこうこうして、リキアのミラににゅうこうした。
6ここで、ひゃくにんたいちょうはイタリアへくアレクサンドリアのふねつけて、それに私たちをませた。
7なんにちものあいだふねすすみはおそく、やっとのことでクニドのおきまでたが、かぜのせいでそれじょうすすめず、サルモネおきのクレタのしまかげこうこうした。
8そしてそのきし沿ってすすみながら、やっとのことで、ラサヤのまちちかい「みなと」とばれるしょいた。
9かなりのときけいし、だんじきもすでにぎていたため、もはやこうかいけんであった。そこでパウロはひとびとけいこくして、
10みなさん。私のるところでは、このこうかいつみせんたいだけでなく、私たちのいのちにもがいおおきなそんしつをもたらすでしょう」とった。
11しかしひゃくにんたいちょうは、パウロのうことよりも、せんちょうせんしゅのほうをしんようした。
12また、このみなとふゆごすのにてきしていなかったので、すうものたちのけんにより、ここからふなし、できれば、なん西せいほく西せいめんしているクレタのみなとフェニクスにき、そこでふゆごそうということになった。
13さて、おだやかなみなみかぜいてたので、ひとびとおもいどおりになったとかんがえ、いかりげて、クレタのかいがん沿ってこうこうした。
14ところが、もなくユーラクロンというぼうふうりくからろしてた。
15ふねはそれにまれて、かぜさからってすすむことができず、私たちはながされるままとなった。
16しかし、カウダとばれるじまかげはいったので、どうにかしっかりとぶねせることができた。
17そしてぶねふねげ、ふねきょうするためにつなせんたいいた。また、シルティスのあさげるのをおそれて、ふなろし、ながされるにまかせた。
18私たちはぼうふうはげしくほんろうされていたので、よくじつひとびとつみはじめ、
19には、ぶんたちのふなてた。
20たいようほしえないなんにちつづき、ぼうふうはげしくれたので、私たちがたすかるのぞみもいまかんぜんたれようとしていた。
21ながあいだ、だれもべていなかったが、そのときパウロはかれらのなかってった。「みなさん。あなたがたが私のうことをれて、クレタからふなしないでいたら、こんながいそんしつこうむらなくてすんだのです。
22しかしいま、あなたがたにすすめます。げんしなさい。あなたがたのうち、いのちをうしなひと一人ひとりもありません。うしなわれるのはふねだけです。
23さく、私のしゅで、私がつかえているかみ使つかいが私のそばにって、
24こうったのです。『おそれることはありません、パウロよ。あなたはかならずカエサルのまえちます。なさい。かみどうせんしているひとたちを、みなあなたにあたえておられます。』
25ですから、みなさん、げんしなさい。私はかみしんじています。私にかたられたことは、そのとおりになるのです。
26私たちはかならず、どこかのしまげられます。」
27十四よるになり、私たちはアドリアかいただよっていた。なかごろ、すいたちはどこかのりくちかづいているのではないかとおもった。
28かれらがみずふかさをはかってみると、二十オルギヤであることがかった。すこすすんでもう一はかると、十五オルギヤであった。
29どこかであんしょうげるのではないかとおそれて、ひとびとせんからいかりを四つろし、けるのをちわびた。
30ところが、すいたちがふねからそうとして、せんしゅからいかりろすようにせかけ、ぶねうみろしていたので、
31パウロはひゃくにんたいちょうへいたちに、「あのひとたちがふねにとどまっていなければ、あなたがたはたすかりません」とった。
32そこでへいたちはぶねつなって、それがながれるままにした。
33けかけたころ、パウロはいちどうしょくをするようにすすめて、こうった。「今日きょうで十四、あなたがたはひたすらつづけ、なにくちれず、べることなくごしてきました。
34ですから、しょくをするようすすめます。これで、あなたがたはたすかります。あたまからかみぽんうしなわれることはありません。」
35こうって、かれはパンをり、いちどうまえかみかんしゃいのりをささげてから、それをいてはじめた。
36それでみなげんづけられ、しょくをした。
37ふねにいた私たちは、わせて二百七十六にんであった。
38じゅうぶんべたあとひとびとむぎうみてて、ふねかるくした。
39けたとき、どこのりくかよくからなかったが、すなはまのあるいりまったので、できればそこにふねれようということになった。
40いかりってうみて、どうかじつなき、かぜせんしゅげて、すなはまかってすすんでった。
41ところが、二つのちょうりゅうはさまれたあさげて、ふねしょうさせてしまった。せんしゅはめりんでうごかなくなり、せんはげしいなみによってこわはじめた。
42へいたちは、しゅうじんたちがだれもおよいでげないように、ころしてしまおうとはかった。
43しかし、ひゃくにんたいちょうはパウロをたすけたいとおもい、かれらのけいかくせいして、およげるものたちがまずうみんでりくがり、
44のこりのものたちは、いたれや、ふねにあるなにかにつかまってくようにめいじた。こうして、ぜんいんりくがった。
00:0000:00
0.9X1X1.1X